システムエンジニアが就職や転職をするときには、現場で求められているスキルを習得した上で求人に応募するのが通例である。それによって採用されると速やかに戦力となって現場で活躍できるようになるが、程なくして退職に追いやられてしまう場合も少なくない。
現場での活躍機会を失ってしまったのが理由であり、必要とされなくなったエンジニアは職場を去らなければならないという状況になってしまう。
現場によって求められているスキルには違いがあり、特定の言語でのプログラミングスキルが求められることもあれば、現在主流なハードウェアやネットワーク技術についての知識が求められることもある。その傾向を掴んで採用されたのは良かったものの、将来的な変化に関する視点がなかったために失敗してしまうことが多い。
たった今現場で必要とされているスキルが数年後には不要なものになってしまうことはよくあるため、将来的な変化を考えてスキルの習得を続けるか、当面はニーズが低下することのないスキルを選んで習得しておく必要がある。それを怠ってしまったシステムエンジニアは予期せずして退職に追い込まれてしまう傾向が強い。
数年後に台頭してくる技術を見越して地道に勉強を続けておくのが最も将来性を高くする方法だが、ウェブの知識やネットワーク技術のように安定して当面はニーズがあるものを選ぶと様々な局面に対応できる。このような視点でスキルについて考えることが肝心なのである。